海外旅行におけるWiFiの大切さ

海外旅行をするにあたりWiFiは生命線

ヨーロッパの場合は日本と同じように電子決済もできます
マップアプリや地下鉄アプリ、場合によっては翻訳機能などありとあらゆる場面でWiFi機能が必要となります

最初にヨーロッパに行った時グローバルWiFiさんからポケットWiFiルーターを借りたのでおすすめしていたのですが、50カ国以上海外旅行行ってるソロの方からおすすめのSIMを教えてもらったのでまずご紹介



SIMカードはAMAZON

WiFiルーターという固定概念に囚われていたんですが、手だれの海外旅行者さんともなるとSIMカードを交換して使うのが良いみたいです

Amazonで展開しているSIMカードは価格が安く容量も多いためお値打ちなのだとか
ものによっては現地通話できるものもあるそうです(日本への電話発信はできないらしい)

コロナ明けの時はまったく見なかった(気づいてなかった?)んですが、海外旅行者さんの多くが飛行機内でSIMカードを交換しているんですよね

HUB空港などでもSIMカードは売っていたりします
(ただし高いので注意)

どうやらWiFiルーターよりSIMカードのが主流なようです


WiFiルーターのメリットデメリット

WiFiルーターの良いところはモバイルバッテリーを兼ねることができるところ

これは逆にデメリットにもなりうるので注意
というのも、モバイルバッテリーの持ち込みは個数制限がかかっているからです
(ほかにも容量制限がありますが海外旅行用のWiFiルーターとしてレンタルできるものは仕様をクリアしているので心配なし)

自身で別途モバイルバッテリーを持ち込んでしまうと個数オーバーで最悪没収されます

このあたり気をつけましょう!

その他は機種によりけりですが複数台を常にWiFiネットワーク下におけるという点では優れています


それらを踏まえた上で最強のWiFi環境はこれ!

やはり最強はeSIMです!

なにせ物理的にSIMカードを必要としませんのでSIMカード交換の必要がない
そしてレンタルではないので返却する必要もない

最強すぎますよね

さらに国内物理SIMのデュアル状態にすると?

例えばahamo

これもソロ旅行者さんから聞いた話ですがahamoなら追加料金不要で、海外91の国・地域でデータ通信ができるため、使用できる容量も多いしSIMカードの交換も必要ないので楽なのだとか

頻繁に海外旅行いくならahamoという選択肢はめちゃくちゃ良さそうですね!

これでガンガンWiFi使いまくれます!
行く国によりますがヨーロッパ都市部だとフリーWiFiの場所が多めなので困らなかったりしますがw

そしてなによりデュアルSIMやeSIMに対応しているスマホが必要ですね
例えばiPhone
写メの画質や動画の画質、15Pro以降なら3Dで動画撮影できます!


もしiPhoneで心配事があるのだとすると盗難かもしれません
詳しくは別記事で書きますがフランスの闇市では路上に無造作にスマホがぽんと置かれておりそれが販売品となっていました😓

イギリスフランスでもiPhoneの最新版を使っている人は決して多くありません
スマホカバーなどで最新版に見えにくくするなど工夫したほうがよいかもしれません

と言っていますが実際盗難にあうことはないと50カ国以上行っている旅行者さんは言っていました

そしてまぁまぁ3眼レンズ丸見え状態のiPhone15 Proフルカバーを使ってスナップショット撮りまくりましたが別に盗難にあうこともなく、現地でスマホに興味を持たれることもありませんでした😊


まとめ

WiFiルーターは嵩張るのとモバイルバッテリー換算される可能性があるのとで微妙かもです

SIMカードはSIMピン持って交換してる最中にSIMカードを落とそうものなら見つけるのが大変
というか飛行機内でもし手の届かないところに落ちたら…

そういった意味でeSIMを組み合わせたデュアルSIM(日本で使っているSIMは日本国内電話発着信として重要)、もしくはahamoをおすすめします!

投稿者 es

関連投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です