海外旅行する時に選ぶ鞄の基準
海外旅行をする際に気になるのは鞄
初めてとなるとなおのことクエッションまみれですよね
初旅行はツアーと決めていたのでツアー会社の担当者さんに聞いてみました
すると?
上記のようなボディバッグ(ショルダーバッグ)を前がけで使用するのがお勧めだそうな💡
バッグを選ぶコツ
ツアー会社の担当さん曰く、窃盗対策が1番の理由だそうです
リュックタイプだと後ろから勝手に開けて盗まれてしまうことがあるのだとか😳
そのため前がけでき、ファスナーなどでしっかり閉めることができるタイプが良いそうです
この辺りを意識しつつタブレットも持ち歩きたい人は↓がよさそうです
PCを持っていきたいのならリュックタイプになってしまうのですが…
最強の海外旅行用リュック
完璧な対策でリュック移動するとなる場合を考えてみました
というのも、当初旅行中MacBookを持ち歩こうと思っていたのです
厳選に厳選を重ねた結果たどり着いたのがこれ↓
WILLINGという最強の海外旅行用リュック
まず、メリットをあげていきましょう!
・ある程度の雨に耐えうる撥水+専用の完全防雨カバー付き
・ノートPC保護のためのクッション材入り
・モバイルバッテリーとスマホなどを接続できるUSB充電ジャック搭載
・パスポートがきっちり収まるように設計された背中向きの隠しポケット
・荷物検査時に鍵を破壊されないTSAロック機構で盗難対策
・胸側にベルトをかけることにり肩への負担を減らす機構付き
・左右にペットボトル入れ(小物もOK)あり

TSA機構は上記のようにダイヤルロックとなっており、なんと二つの入れ口を個別ロックできる超絶機能付きw
至れり尽くせりすぎました!
デメリットはUSBジャックが貧弱ですぐに接続部分がリュック側にひっこんでしまうこと
これは最悪充電ケーブルを道端に落としかねないためちょっと工作が必要かも?
実際に海外で使ってみたら色々わかった
WILLINGをチョイスして持っていきましたが、歩く時間が超絶長いツアーだったことと未知の世界に放り出され五感フルパワー状態でMacBookなんて開いている時間は存在しませんでしたw
そのため初日にしてMacBookはスーツケース入りw
とはいえ、MacBookのような電子機器は必ず飛行機内へ持ち込まなければいけないし、荷物検査時に鞄から出しておかないといけない国がある(日本でしたw)ので結果的には必須だったと言えます
現地での徒歩移動中リュックに入っていたのはパスポート、航空券、保険や行程表書類、ペットボトル1本、国際用のWIFIルーター、お金(現金)、クレジットカード、薬、折り畳み傘、道中で購入した土産やパンフレットでした
ぶっちゃけすかすか状態のありあまる容量となっていましたが、TSAロックと隠しパスポートポケットの安心感は半端ないです
ちなみに現地で施設見学などが入る場合、バッグごと預けるorリュックは前がけ必須となります
うっかりリュックを背負っていると優しめというより厳しめで施設の人に英語で指摘されますので注意!
リュックごと預けることも考えてサコッシュも持っていくとよいでしょう💡
ドイツ、チェコ、オーストリアの場合は?
ドイツ、チェコ、オーストリアでTSAロック付けたリュックを背負っている旅行者は皆無
一般的なリュックタイプが男女問わず多かった印象です
流石に開きっぱなしの肩掛け鞄みたいな人はいませんでしたが、夜出かけない限り治安はそこまで悪くない印象
添乗員さん曰く危ないのはイタリアとのことで、窃盗が日常らしいです😳
またこの3カ国の場合、オーストリアが少しだけ危ないようです
理由は様々な国の人が住み、隣国への移動も容易であることから犯人が逃げ切れる環境になりやすいのだとか
実際には3カ国とも良い国でしたし、なんなら今の日本にはない見知らぬ人への優しさがいっぱいで感動してしまったくらい😭
まとめ
持ち歩くものの中でも特に意識するのは
・パスポート
・クレジットカード
・現金
・保険証
・行程表
・航空券
・折り畳み傘
・WIFIルーター(レンタル)
・ペットボトル
・薬
・スマホ
上記となります
太文字のものについてはなくしたら最悪ホテルに帰れないとか帰国できないとか大惨事系😱
スーツケースに入れたり移動中のツアーバスに置いておくことのできないものだと思ってください
海外にいる時は「自宅」がありません
自分自身が自宅状態となるため鞄選びは海外旅行するにあたりとても重要なのです‼️
いかがでしたか?
上記を意識してベスト鞄チョイスしてくださいね♪